午前中は、雨と風がすごかったです。
午後からは、晴れ間がでて、何とか洗濯物は乾きました。
今日は2本立て~~~
まずは、ムサシ君。
祝、1歳7月1日に保護して体重や大きさから
大体この辺に生まれていたのであろうということで
この日を生まれた日にしました。


こんなに小さかったムサシ君
今は

こんなに大きくなりました

おめでとうね

、これからもずーと一緒によろしくね。
誕生日おめでとうのムサシ君に愛のポチッと応援お願いします


ココを押してね。
そして2本目。
やっぱり、つーちゃん、病院に行きました。
レントゲンと血液検査をお願いしてきました。
体重は、変わりなく、3.7kg
熱は平熱でした。相変わらず、ハナタレです。
まず、レントゲン見るつーちゃんの胸はきれいでした。
リンパ腫は、まず大丈夫でしょう。とのこと。
いつもは、貧血の検査だけでしたが
今日は肝臓、腎臓の血液検査もお願いしました。
結果は、肝臓も腎臓も心配ない数値でした。
しかし、貧血のほうが・・・・・

全体的に悪い数値です。
特に、赤血球と白血球。
4月の時は、白血球が33000。
今回が、41700。鼻もたらしているのもありますが
白血病からのらしいです。
前回あまり心配なかった赤血球が、とても悪くなっていました。
細胞を見せていただいたのですが、つーちゃんの場合
新しい血液を造ることが出来なくなっているそうです。
『再生不良性貧血』今すぐ、治療をするほどではないが、いずれは輸血が必要になるそうです。
幸い、我が家には、元気なにゃんこがいます。
みんなに手伝ってもらいつーちゃんを助けたいと思います。
リンパ腫から、血液に病気が移りました。
何とか、つーちゃんに元気になってほしいです。
貧血に利く、いいご飯や、サプリなど
ありましたら、教えてください。
よろしくお願いします

がんばるつーちゃんにポチッと応援お願いします

。


病院から帰宅後、採血したところをきれいにするつーちゃん
スポンサーサイト
つーちゃんは再生性ですか?
うちのはねは、非再生性で、赤血球は作られているけれど、成長の段階で異型になってしまい、そのために正常な赤血球が作られない貧血でした。
再生性だと、骨髄では血球が造られているけど溶血がひどいので貧血になってしまうものだった気がします。
血球の形の異常でしょうか?非再生性ではないです?
体の中に鉄分が足りていない非再生性であれば、ペットチニックや錠剤で鉄分を補うといいと思います。
はねのように、体の中に鉄分などはちゃんとあるのに、それが生かされない場合は、ちょっとむずかしいかもしれません。
その場合は、輸血でPCVや体の状態を良く維持して、
パルス療法や造血を促す注射など、サプリよりは治療で改善をめざすようになると思います。
はねは最初にできる検査をすべてして、貧血の原因がわかって対処する治療を考えつく限りしました。
貧血の状態、原因がわかれば、それだけ的確な治療ができるので、お金はかかってしまうけど・・・私はおすすめです。
メイの貧血も赤芽労といって、赤血球のみが激減しました。
こちらはホメオパシーのアーセニカムやシアノーサスで、効果があったように思います。
でも、ホメオパシーの場合は専門で見てもらったほうがいいのですが、とにかく時間がかかることが難点です。
メイの貧血の記事を参考にして、害にはならないと納得して使用できるなら、お送りできますよ。
遅ればせながら、ムサシクン1歳のお誕生日
(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ
ほんとに大きくなったね~(笑)
保護してもらえてちゃちゃ家の一員になれてよかったね♪
つーちゃん、貧血ですか・・・
私も気をつけてみておきますね
にゃかまがいるから心強いね♪
がんばれ~
久々のコメントで失礼します¥。
ムサシ君お誕生日おめでとうございます。
うちの亡きトラキチ君にそっくりで
涙ぐんでしまった・・・。
つーちゃん早く元気になるといいですね!
ムサシ君、もう1歳!?
モフィと1年しか変わらないのかぁ(こちらも推定だす)。
おめでとう(ノ`ゝ(ェ)・)ノ・*:..。o○☆*♪
そして、つーちゃん。
血液を作れないなんて。
採決した分を戻して欲しいっす。
うちの前のワンコも14歳のときには、
「もう血液が半分しかない」と言われたの。
そこは、8ニャンズ。
幸い、ニャンは血液型がだいたい同じらいいじゃないの。
つーちゃん。
がんばれ!!
サプリ。探してみるよ~。
ムサシくん、お誕生日おめでとうございます!
大きくなりましたね~♪
つーちゃん…
がんばれ~!!
応援してるよ~~~~!!!
ムサシ君、ハッピーバースデー!(*^□^*)
同じジンジャーズで、ジェニーの若かりし頃を思い出します。
ホントに大きくなりましたね~。
まだまだこれから大きくなるでしょうね~。(笑)
つーちゃん、頑張っているから、すごく応援したいです。
貧血は人間ならば鉄分を補給するけど、ニャンコにも有効なら猫向けの鉄分補給薬があればベストなんでしょうね。
僕も貧血状態の時は、サプリじゃなしに処方薬の鉄分を服用していました。
一概に言えないでしょうけど、ひとつの考え方として取っていただいたら幸いです。
なんだか、あんまりよくないみたいで
心配ですね・・・
貧血に効くのってなんだろう
ちょっと調べてみよう
ちゃちゃさんも心配が尽きませんね
頑張って!!
ちゃちゃ家にはたくさんのニャンズがいるから輸血は
どんとコイ!!ですね
ファイト~~
つーちゃんが元気になりますように
つーちゃん。病院おつかれさまでした。
貧血について、何かわかればご連絡しますね!
応援しています。
そして、うちのへいじかと見間違うほどのムサシくん!
君も1才ね♪ おめでとう。
これからもすくすく成長して、いつまでも元気で可愛い姿を見せてね♪
ムサシ君、一歳のお誕生日おめでとう~~~ヽ(´ー`)ノワーイ
ほんとにあんなにちっちゃかったムサシ君、
こんなに大きく大きく立派に育って嬉しいな♪
また1年、ニャンズみんなと仲良く楽しく健康に暮らせますように♪
そしてイタズラ3坊主として活躍しますように(*`▽´*)ニヤッ
そしてつーちゃん。
そうか、貧血になってしまったのね。。
新しい血液が造れなくなっているなんて・・・・
いざとなって輸血するようになったら
7ニャンズ皆で協力しあえますように!
そのためにも7ニャンズには健康でいてもらわなくっちゃ!
そして貧血にいいご飯やサプリ、気をつけて目を光らせておきます!
つーちゃんが頑張れるように、もこりんも頑張るよp(*^-^*)q
まずはムサシ君、お誕生日おめでとぉ
ホント大きくなったよね~
これからもすくすくと大きく元気に育ってね
つーちゃん、心配です。。
頑張ってリンパ腫をやっつけて寛解を保ってるのに・・・
FeLVなんかに負けちゃダメだよ
病気なんかに負けないよう応援してるからね
つーちゃんも病院から帰ったら血を採られたところ、ナメナメするんだ~。
琴もします
つーちゃんは前足から採血なんですね。
琴は後ろ足です。
コメントの投稿