今日もあぢかったね~~~~~~
ミンミンゼミがうるさく鳴いている中
ツクツクボウシが鳴いていました。
セミの世界も、おかしくなってきてるのだろうか??
羞恥心のドラマが今、放送されています。
そのグループの一員、上地雄輔さんのブログが
すごい記録を作りました。
最近、のぞくようになったのですが
心温まることが書いてあったので
よかったら、のぞいてみて。
ひまわり。上地雄輔つーちゃん、ご飯を食べなくなり、お鼻がずるずる出っ放しで
駿膜が赤くなって炎症を起こしてしまい、
見てるのもかわいそうで、点滴だけでも
お願いしようと、病院に行ってきました。
お熱が高く40.2度

。
体重も軽くなってしまいました

。
インターフェロンと点滴をしてもらい
炎症剤とステロイドのお薬をもらってきました。
おうちに帰ってきてもつーちゃんは
キャリーから出てきません


お薬が効いて、少し元気になるといいんだけどね~~

昨日は、袋に入ってみたりした、つーちゃん


元気を取り戻すためにがんばるつーちゃんに
あたたかい愛のポチッと応援お願いします


ココを押してね。
つーちゃんの闘病生活、クリス君の抗がん剤治療
がんばりますのでポチッと応援お願いします

。

なかなか、見つからない小梅ちゃんに、エールをお願いします。
千葉で迷子の小梅ちゃんを探しています。
いい情報が入ってきています。
お家に帰れる日も近いかも知れません。
お近くの方は、力を貸してください。
お願いします。詳しくは、バーナーをクリックしてね

小梅ちゃんの検索ページ
FELVなニャンズver.2
よろしくお願いします
スポンサーサイト
雷が遠くでゴロゴロ、鳴っています。
雨は、お湿り程度で、涼しくなりません。
風が入ってくれば寝やすいんだけどね(^_-)-☆
今日は、クリス君の6回目の抗がん剤の日。
今日も、気配を感じて、逃げ回ります。
キャリーの中に入れるときも
足を突っ張り、抵抗します。
何とか、ふたをして、鍵を閉めたのに
ふたを持ち上げ、少しの隙間から
脱兎のごとく、逃げました~~

必死の抵抗も、車の中ではおとなしく
病院でも借りてきた猫のようでした

体重は、3週間で3.7kgから3.95kgに増え
大きくなってました(ものすごい食欲なんです

)
血液検査も異常なく、今回も無事にお注射をすることが出来ました。
次回もまた、3週間後です。
頑張りました

つーちゃんは、朝ごはんも食べません

。
病院に行く前には、鼻水に混じって鼻血が


元気もありません。
病院では、熱が40.4度もありました。
体重も2.95kgになり、軽くなってしまいました

熱を下げるために点滴をしていただき、様子を見ることにしました。

肩のタプタプに輸液が入っています。
明日の様子でまた、病院に行く予定ですが
つよし君の時も感じていたことですが
どこまで、頑張ってあげればいいのか?
悩んでしまいます。
動物は、人もそうですが
『死期』というのは、なんとなく、感じるのでしょうか?
群れで暮らす動物は、死期が近づくと、自分から群れを離れる。
という話を聞きます。
つーちゃんのつらい顔を見てると
どうすればいいのか?考えてしまいます。
終わりのない課題ですね。
暗くなってしまいましたね

明日は明日の風が吹く~~で
落ち込んでる暇は、ないよね~~。
頑張ったクリス君、頑張っているつーちゃんに
あたたかい愛のポチッと応援お願いします


ココを押してね。
つーちゃんの闘病生活、クリス君の抗がん剤治療
がんばりますのでポチッと応援お願いします

。

なかなか、見つからない小梅ちゃんに、エールをお願いします。
千葉で迷子の小梅ちゃんを探しています。
いい情報が入ってきています。
お家に帰れる日も近いかも知れません。
お近くの方は、力を貸してください。
お願いします。詳しくは、バーナーをクリックしてね

小梅ちゃんの検索ページ
FELVなニャンズver.2
よろしくお願いします
深夜の地震、大きかったですね~~
わが町も横揺れが長かったようです。
最終電車に乗っていたお兄さんは、途中で止まることなく
無事、帰宅できました。
その後、

は、どの局も地震速報に
切り替わり、朝まで続いてました。
深夜の地震や災害は来ないでほしいです。
さて、つーちゃんは、元気にご飯を食べたり
冷え冷えシートで、寝ていました。
落ち着いている様子でした。
が、それは、涼しいお部屋で寝ていたからでした。
病院の中も少し寒いかな?と思うくらい涼しくなっていました。
寝るときは、エアコンもない、自然の風の暑いお部屋。
いつもは、ここでみんな仲良く寝るのですが
輸血をしたり、熱が高いつーちゃんには、
少しかわいそうなことでした。
それでも、いつものように、自分から上がってきたつーちゃん。
じゃ、寝んねしようね。ッて、いつものように冷え冷えシートに
寝ています。

暑さのあまり、ぐったりです


そのうち、呼吸が荒くなって

ワンコみたいに、口呼吸です

あわてて、冷やしてあげました。
アイスノンをタオルでぐるぐる巻きにして
わきの下に挟んで

寝かせました

少し、落ち着いてきましたね、つーちゃん。

今日も朝から猛暑です。
でも、つーちゃんは、冷え冷えシートの上で
転がっていました。
2枚を代わる代わるに乗って。
かしこいなぁ~~と、感心です

保冷剤をからだにくっつけて、仕事に出かけました。
それでも、心配は、付きまといます。
午後の暑い時間に、様子を見に帰りました。
つーちゃん、冷え冷えシートにいます。
もちろん、保冷剤もそばにありました。
『ほっ』として、エアコンを付けて、戻りました。
呼吸も、安定していました。
心配した、ご飯も食べに来て
サプリたっぷりのササミと、ウエットご飯と、カリカリを
昨日より、食べてくれました。
お薬もお口にポンッといれて、お気に入りの冷え冷えシートで
ひっくり返って寝ています。
今日からは、涼しいところで
みんな好きなところで、寝ることにしました。
涼しくなる秋まで~~~

落ち着いたつーちゃんに
あたたかい愛のポチッと応援お願いします


ココを押してね。
つーちゃん、クリス君に、応援ありがとうございます。
今日もポチッと応援お願いします

。

なかなか、見つからない小梅ちゃんに、エールをお願いします。
千葉で迷子の小梅ちゃんを探しています。
いい情報が入ってきています。
お家に帰れる日も近いかも知れません。
お近くの方は、力を貸してください。
お願いします。詳しくは、バーナーをクリックしてね

小梅ちゃんの検索ページ
FELVなニャンズver.2
よろしくお願いします
いや~~~、今日も暑いわ~~~~~
ちょっと動くと汗が滝のように流れてくる~~
水分補給しながら、汗をかいてます

つーちゃんをいつ病院に連れて行こうかと
昨日から考えていました。
別に、具合が悪いとかではなく
定期健診のつもりで。
前回輸血して3週間、来週あたりでも
連れて行くつもりで、予定を立てていました。
ところが、朝ごはんをいつものように少し食べ
仕事に行く前のちょっぴりのカリカリは、
音が聞こえただけで、走ってくるのに
今日は、呼んでも、連れてきてもいまいち反応が薄い

食べないときは、このフェロビタ(高カロリーのサプリ)を
なめさせています。
今日も、指に付けてなめているつーちゃんの舌は
昨日と比べて、まったく血の気がなく、白いの

気になりつつも、とりあえず、仕事に出かけました。が
やっぱり、連れて行こう!!明日は病院はお休みだから!!
家も、職場も、病院も近いので、助かります。
少し時間をもらい、家に帰り、
つーちゃんを、キャリーに入れ、
輸血担当のココちゃんもキャリーにいれ
病院に急ぎました。
つーちゃんを診察してもらうと
体重が、3.15kg(-150g)
熱が高くて40.8度
鼻も昨日から出るようになってました。
血液検査も前回より数値が悪くなっていました。
病院につーちゃんとココちゃんをお願いして仕事戻りました。
お昼ごろ、病院に様子を聞くために電話をすると
ココちゃんの血管が細すぎて、採血出来ない。とのこと。
他の子を午後の診察にあわせて連れて行くことにしました。
今回はひめちゃんに、お願いすることにして。
またまた、時間を少しもらい、病院に。
ココちゃんを引き取り、ひめちゃんを預けて仕事に。
7時ごろお迎えにいきました。
ひめちゃん、キャリーの中で大鳴き。
つられて、つーちゃんも声を出してます。
あっ、少し元気になってる~~

つーちゃんは、熱が高かったので、お注射と点滴もしていただきました。
お薬をもらって、いざ、帰宅。
ひめちゃん、麻酔が切れてないらしく、腰がフラフラ。
まずは、トイレに駆け込み用を足すつーちゃんとひめちゃん。
そして、食欲が戻ったようでつーちゃんもひめちゃんも


カリカリカリ、カリカリカリ

いい音を立てて食べました。
ココちゃんは、心配そうに、ひめちゃんのそばに

こんな挨拶したのでしょうか?
ココちゃんもひめちゃんも麻酔が切れてないためか
引っ付いて、離れません。不安なのでしょうか?
輸血をして、少し元気になったつーちゃんは、
いつもの冷え冷えシートで気持ちよさそうに寝ています。
今回は、前回よりも多めに輸血をしています。
これで、元気が戻ってほしいと願う私です。
つーちゃん、ひめちゃん、ココちゃんに頑張ったご褒美の
あたたかい愛のポチッと応援お願いします


ココを押してね。
長々と、お付き合いいただきありがとうございます。
まだまだ続く、つーちゃんの闘病生活、クリス君の抗がん剤治療
がんばりますのでポチッと応援お願いします

。

なかなか、見つからない小梅ちゃんに、エールをお願いします。
千葉で迷子の小梅ちゃんを探しています。
いい情報が入ってきています。
お家に帰れる日も近いかも知れません。
お近くの方は、力を貸してください。
お願いします。詳しくは、バーナーをクリックしてね

小梅ちゃんの検索ページ
FELVなニャンズver.2
よろしくお願いします
先日の里親会では、成猫さんが決まりました。
暖かいおうちが見つかってよかったです。
応援ありがとうございます。
来月も同じところで開催予定です。
よろしくお願いします。
昨日の夜のつーちゃん。隅っこでじっとしてることが多いの
前回の検査から1ヶ月。
つーちゃん、病院に行きました。
少し前から、ご飯の量が少なくなり、軽くなった感じが
していましたが、今日まで我慢させてしまいました。
体重が激減

3.65kgが3.35kg。
ふっくらした体型のため、見た目ではまったくわかりません。
血液検査も、全体に悪くなっていました。
白血球は、前回の半分の37100ですが、
これもけしていい数値ではございません。
気温の変化が激しくてつーちゃんのからだが
付いていってないようです。
熱も39.4度。脱水症状もすこしあるので、
点滴と、炎症剤のお注射をしてもらいました。
点滴後、おうちでお水を飲んでます。
肩が、点滴で膨らんでますそのときに、つーちゃんの元気を取り戻すために
輸血のお話もあり、様子を見て、元気がでないようだったら
することにしました。
つーちゃんを、お家に連れてきて様子を見ていましたが
少しでも早く、元気になってもらいたくて
午後の診察と同時にまた、つーちゃんを病院に
連れて行きました。
帰宅後、お気に入りの場所で転がっています今回は、ココちゃんとムサシ君も
一緒です。つーちゃんのために少しだけ血液を分けてもらうために。
ココちゃんとムサシ君、どちらがつーちゃんに大事な血液を
分けてあげられるかどうかの、検査も兼ねての同行です。
病院に行く前の、ムサシ君とココちゃん。よろしくね
軽く麻酔をするので、3~4時間ほど病院にいます。
気になって、気になって、
早くから夕飯のしたくしてみたり、
ブログの下書きしてみたりして、時間をつぶします。
やっと、お迎えの時間になり、急いで向かいます。
ムサシ君、キャリーの中でとてもお怒りの様子。
ココちゃん、顔を向けてくれません。
つーちゃんは、お口の中が少し血色が、よくなりました。
血液適合検査でムサシ君もココちゃんも
つーちゃんに分けてあげることが出来るそうなので
今回は、ムサシ君に頑張ってもらいました。
まだ、麻酔が効いているのでボーっとしています。
つーちゃんのためにありがとね、ムサシ君。輸血をした分、輸液を入れてもらってきました。
麻酔から、すっかり目覚めるとまた、いつもの元気なムサシ君に
戻って、走り回ってくれることだと思います。
つーちゃんもご飯を勢いよく・・・・・?

はじめだけ、食べていました

少しずつでいいから、食べて元気になろうね、つーちゃん

次回の輸血は、つーちゃんの具合が悪くなったらする予定です。
ココちゃんに頑張ってもらいます。
つーちゃん、ムサシ君、ココちゃんお疲れ様。
今日はゆっくり休んでね。
みんなで力をあわせて頑張ったちゃちゃ家の猫様に
あたたかい愛のポチッと応援お願いします


ココを押してね。
つーちゃんと、クリス君も、
一緒にがんばりますのでポチッと応援お願いします

。

なかなか、見つからない小梅ちゃんに、エールをお願いします。
千葉で迷子の小梅ちゃんを探しています。
いい情報が入ってきています。
お家に帰れる日も近いかも知れません。
お近くの方は、力を貸してください。
お願いします。詳しくは、バーナーをクリックしてね

小梅ちゃんの検索ページ
FELVなニャンズver.2
よろしくお願いします